Chelsea Factory

Chelsea Factory
Chelsea FC has a long history.       Contact : change2013lifeofyos@yahoo.co.uk

木曜日, 8月 22, 2013

訃報 : 山口富士夫/藤圭子

非チェルシーストーリです。
60年代、70年代に青春を駆け抜けた世代の訃報です。

先日(8月14日)、山口富士夫が亡くなったという記事をネットで見つけた。 64歳だった。


ネットがなければ、きっと気がつかなかったと思う。 全国紙ではどれだけ取りあげたかわからないし、仮に取り上げてもスペースは小さかっただろう。
村八分のボーカル、チャボが94年に亡くなっていたことも今回初めて知った。 ネットではチャボの死因がオーバードウズ(薬物過剰摂取)となっていたが、ネットで身内が書いているからだろうこそで、公式メディアなら心不全とかと書く。
それはさて置き、山口富士夫(呼び捨てゴメン、ずっとそうしてきたから)は69年ごろ京都で村八分というバンドのギタリストだった。 
村八分が京都のバンドかどうか知らない、ただ、京大西部講堂でのライブが有名で、当時河原町のディスコで、この前まで富士夫がここでギターを弾いてたんだよと聞いたことがあるので、京都だと思い込んでいる。 準メジャーからアルバムを一枚出したと思うが、一般には全く受けなかった。  と、いうか何時も薬でメロメロでまともな演奏活動が出来なかったのではないか。 事実はどうか知らないがそういうイメージを振りまいたバンドのリードギター、伝説のギタリスト、が山口富士夫だった。 普通のバンドが行うようなコマーシャルなプロモーションはしなかったのではないか。  そして伝説だけが生き残った。 
80年代に横浜の方でギターを教えていると聞いたことがある。  山口富士夫がギターを教えることが出来るなんて考えられなかったし、それを習いに来る生徒が存在することはとても想像できなかった。 ヤマハの音楽教室だったのだろうか。
実際には、村八分の後も他のバンドに出たり入ったり、自分のバンドを作ったりしていたらしい。 ネットニュースでは職業:音楽家になっていた。 なんとも肩書きが奇妙だ。
直接の死因は良くわからないが、喧嘩に巻き込まれて頭を打ったのがきっかけ、と。(直接の死因は肺炎との警察発表、事件の方がニュースバリューがあったようだ。)

昨日、藤圭子(こちらも敬称略)が飛び降り自殺したと。

藤圭子も69年のデビュー、62歳だった。
藤圭子はその後に続く歌謡界のアイドルとは一線を画した69/70年怨念の象徴だった。
藤圭子自体は普通の少女だったのかもしれないが、「夢は夜開く」は当時高度成長時期に失われたもの、資本の論理に押しつぶされた青春、深夜開かない夢の代償、若者達の汗や中年男の体液が入混じった、アイコンだった。
生身の藤圭子は前川清と結婚して別れ、マネージャーと結婚して、宇多田ヒカルの母親になった。
そして、新宿のマンションから飛び降りた。

二人とも69/70年にある種のピークを極め、それから40年あまりを生きて、亡くなった。 二人とも畳の上では死ねなかった。
私は、彼等の知らないところで彼らが発信したもの受けとめ、沈潜させたまま、40年余を生き延びている。
普通ならお悔やみの言葉で締めくくるところだが、遺族の方を存じ上げているわけでもなく、誰にどうお悔やみを言ったらいいのかわからない。
そう、彼等に対して、そして自分の中で行き続けている彼らに対して、言えばいいのか。

Rest In Peace. Thanks

8月21日 対Aston Villa

何とも評価の難しい試合だった。

出足からChelseaがゲームをコントロールした、早い時間帯にリードしたが、決め手にかけ追加点がとれないまま、前半終了間際にキーパーからのフィードを最も警戒すべき組合せ、アグボン・ラホールとベンテケに決められて同点。(相手の得点源はベンテケしかなく、チャンスメークはアグボン・ラホールしか出来ないと言うのは明らかなのだから、この二人の組合せでの失点と言うのは、なんとも情けない。)  後半も決め手に欠けたが、ランパードからのフリーキックをイヴァノビッチがきれいなヘッダでリード、必死になって攻め上がるVillaの攻撃を抑えきって、勝った。


と書けばそれだけのことだが、Chelseaの攻めには得点の匂いがせず、Villaの方が攻めに迫力があった。 チェックのファインセーブがなければ、後半追いつかれ、テリーのハンドを見逃してもらわなければ負けていた試合であった。
勝てたのは、ホームで勝つんだというJoseの意思の効果だったような気がする。
昨シーズンだったら、ズルズルと後半に追いつかれたり、逆転されていたような気がする。

攻めの問題は、ボール回し。 横と後ろにまわすパスばかりで、迫力がない。  バルサのパス回しは、パスを回しながら思いかけない動きで血路を開こうという意思が見えるが、昨日のChelseaは単にパスを回しているだけ、迫力のないこと夥しい。  結局中へ切れ込めるのがアザールだけで、行ったり来たりしながら、アザールが切れ込むのを待つ、隙間ができたらオスカルが打つ。 アザールもドリブルにスピードはあっても、プレーの切り替えにスピードがないから、ボールを持って考えている間に相手DFがスペースを埋めてしまう。
Mataが右サイドで起用されたが、全くいいところなし。 コンディションが上がっていないのか、ポジションが合わないのか、モーリーニョと会わないのか。

この歯がいない攻めをどう変えていくかが、監督の手腕だろう。
いずれにしても、開幕2連勝、とりこぼしがなくて、良かった。

火曜日, 8月 20, 2013

君の瞳に乾杯

開幕戦Hull Cityとのプログラム、表紙の外側にもう一枚厚いページが綴じこまれていて、この10年間のスナップとともにアブラモビッチからのメッセージが載っていた。
曰く:
私たちは皆さんと一緒に素晴らしい10年間を過ごすこtができました。 それもこれも皆さんの応援がなければ成し遂げられなかったことです。
皆さんのサポートに感謝します。 これからも何年もずっと続く成功の年に向けて、乾杯。
Roman Abramovich



乾杯と言うからには、皆にシャンペンでも振舞ってくれたらいいのに。 アブラモビッチとしては4万人全員にシャンペンを振舞うぐらい、コスト的には痛くもかゆくもないのだろうけれど、残念ながら物理的に出来なかった、のだろう。
と、言うことでファンは皆自分がアブラモビッチになったつもりで、自腹で乾杯していました。
(チェルシーファンになると言うことは、こういう勘違いをしょっちゅうやるということで、とてもお金がかかるのだ。)


普段はめったに表に出ないアブラモビッチだが今回ファンに直接メッセージを送っただけでなく、試合前にはドレッシングルームを訪れ、試合に出ない控えやスタッフ全員に挨拶したそうだ。 アブラモビッチの観覧席は私の席の真正面にあるが、今回は珍しくジャイアントスクリーンに一瞬彼の写真が移り、それを意識したアブラモビッチが恥ずかしそうに軽く手を上げる場面もあった。

しかし、あれからもう10年。
スタンフォードブリッジを歩いていたら知合いに会って、チェルシーがロシア人に買われて、今、中でケンベイツと契約しているらしい、と言われたという現地ファンサイトの記事、訳のわからんロシア人なんてどうせガセだろう、という反論コメント等を読んで、本当にお金がないんだなあ、でも訳のわからんロシア人って、マネーロンダーリングは大丈夫かしら、また変なスキャンダルに巻き込まれるのだけは勘弁して欲しいとか思っていたのが、本当にこの間のような気がする。
クラブにも色んなことがあった。個人的にも色んなことがあった。 まあ、個人的なことの方が波乱が大きかったかな。 まだ、C/Lに優勝もしてないし。

月曜日, 8月 19, 2013

8月18日 対Hull City (Home)

さあ、いよいよ普通の週末がやって来た。
日曜日だが、今日はChelsea開幕戦。


シーズン開幕戦ということで、試合前のウォームアップ後新人選手の簡単な紹介、皆が知ってる新監督についてはまた後でね、と言ってその時点での紹介は省略。  その後、選手入場後に合わせてモリーニョがベンチに向かうのに対して’Our new Manager, Jose Morinho!'と。 モリーニョは予想してなかったようで、少し驚いた素振り、立ち上がって手を振ってすぐ座ったが、観客から名前の大合唱に立ち上がって改めて投げキスをして座っても収まらないので、もう一度立ち上がって改めて四方にお辞儀をして、やっと収まった。

試合のほうは皆が予想した通り、Chelseaがやりたい放題、際どいパスは通すは、トリックプレイはするはでお客さんを喜ばせた。
エリア内でトーレスがフリーになったところ、キーパーにちょこっと触られて、転びPK。 これをランパードが決めて予定通りと行く筈が、右に飛んだキーパーに見事にセーブされてしまった。
まあ、開始早々だから、気にしない気にしない、と言い聞かせながらも、取れるときに取らないと後で後悔することになるかも、とちょっと不安。
しかし、オスカル、アザール、ランパード、ラミレスそれに新入りのデブリンナは皆、キレキレでパスを通し続け、すぐにデブリンナからの見事なスルーパスをオスカルが決めて先制。
更には、25分ごろには40mはあろうかというフリーキックを見事にランパードが決めて、PK失敗を帳消しに。
このフリーキックは、結構凄かった。 距離もあったし、ジャンプしたキーパーの指先とバーのわずかな隙間に突き刺さる本当に見事なフリーキックだった。
ランパードはこの他にも、ゴール前で強烈なシュートをキーパーに瞬間的反応で弾き飛ばされて、キーパーの好セーブにランパード自身が拍手する場面も。
(PKと言い、このシュートと言い、ハットトリックの出来だった。)

ところが、後半に入ると攻めに迫力がなくなり、逆にHullにボールをまわされて、ダラダラの試合。
人を入れ替えて、後半の終わり際は少し良くなったが、とても褒められた試合振りではなかった。
ただ、前半のChelseaは前評判が伊達ではないことを印象付ける上出来だった。
Match Of The Day等でも、この破壊力が大きく取り上げられ、後半のダラダラは殆ど話題になっていない。

後半、プレミアのハイペースと言うか、Chelsea自身のハイペースについて行くのに最初に疲れてしまったのが、新入り(実際は1年半前に契約していたのだが)のデブリンナ君。前半は随所で良いプレーを見せたが、後半は対応が一歩づつ遅れ、集中力を欠いているのが明らかになって、65分で変えられてしまった。
後半出てきたのが、シャラ、ルカク、ヴァンギンケルといずれも今年からの新戦力。
特にジョゼが選んだ新入りと言うわけではないはずだが、やはり前の監督等の息がかかってない新戦力の方が気にかかるのかな。

今日の試合ではランパードが健在振りを見せ付けた。 それとスターはモーリニョだった。
特に必要があるとは思えないのに、タッチラインに出てきて指示を出す様は、選手に対してというより、観客に対するサービスのようだった。
話題はもう一つ、前半終わり際、ランパードのコーナーにイヴァノビッチがどんぴしゃのヘッダ、これをキーパが瞬間芸で跳ね返したが、今年から導入されたゴールラインテクノロジーによる初めてのビデオ再現。 キーパーがゴールライン上で弾いたので、まあゴールじゃないなとは皆思ったが、弓なりにそったキーパーの体は結構ゴール内側に入っており、ボールも1/3以上はゴールイン、見た目以上に際どいプレーだったということがわかって、感動してしまった。

昨日快勝したManU,今日快勝したChelsea、1点差で勝ったスパーズ、リバプール、格下相手にホームで大敗したArsenal、明日ManCityが残ってはいるが、早くも今シーズンの前途を象徴しているかのようだ。

土曜日, 8月 17, 2013

後数時間

いよいよ、プレミア開幕です。
と、言っても、昔のように土曜日3時、全国一斉キックオフ、ではなく、12時過ぎからのLiverpoolが開幕緒戦、大半は3時からですが、Chelseaは翌日曜日4時からと、今いちしまりません。
まあ、本命は最後に登場ということでしょうが。
本命と言えば、Daily Mailが傘下の担当記者(元プレイヤーからなる評論家達ではない)16人にアンケートしたところ、ここでもChelsea優勝説が断然トップ、11名、以下ManC 3人、ManU 2人とケタ違いの人気だ。


BBCのWebトップ記事はシェアラーが優勝はChelseaと叫んでいる。 ここまで来るとちょっと不安だ。 
何と、今年から評論家になったマイケル・オーエンまでが優勝はChelseaと。 理由はMpurinhoが来たから。 こらこら、プレイするのは選手だろうが、多少は戦力について言及しろよ。 しかし、賭け事にはめっぽう弱いことで定評があり、また見るからに弱そうなオーエンにここまで言われるのは、不安だ。 オーエンの予想が当たらないということは、Chelseaは優勝できない、ということか?

考えてみれば、2004/05年Chelsea50年振り優勝した年は、前年Arsenalが無敗で向かうところ敵なしの優勝、史上最強と豪語して、予想も圧倒的にArsenalだった。
それを思うと、初年度はFAカップ、来年プレミアとカップ、再来年ダブルプラスチャンピオンズリーグの完全制覇でも、私は文句ないのですが、いかがでしょうか。
それにしても、ニコニコ顔のMourinhoが癇癪起こして、理不尽Mourinhoにならないよう願っている。

ルーニー来ないかなあ。

水曜日, 8月 14, 2013

いよいよ後三日

ついに開幕まで後三日になりました。もう皆気もそぞろ、落ち着かない毎日ではないでしょうか。
(私だけか? そんなことはないよね。)

Chelseaプレシーズン、レアル戦は調整試合という位置づけのChelseaに対し、ベストメンバーをぶつけて来たレアルの完勝。 前後半プレイヤーを入れ替えて、調整気分で取り組んでいたとは言え、中盤でパスをスパスパ通されていたのはちょっと不安。 でもJoseはニコニコしていたから、大丈夫なのかなあ。 ランパードが復帰して半分出場、中々キレのあるシュートをミドルレンジから打って、大丈夫そう。

プレシーズン最終戦となった、マイアミでのRoma戦は、前半シュワルツアーの信じられないようなミスで失点。 恐らく長いキーパー人生でしたことのないようなミス、シュワルツアー君あの夜は寝られなかっただろう。  で、前半は失点を取り返そうと焦った結果、逆に中盤を支配されていいところなし。  後半に入ってLampard、Hazardが出てきてからは違うチームのように完全にゲームを支配。 Lamapardがミドルシュートを見事に決めて、同点。 今夜のHazardはキレキレ、驚くほど見事に相手DFを切り刻んで中へ入っていく。 Lamapardが中盤でボールを渡してゴールに向かって走ったら、予想以上にHazardの切り込みが早く、対応できなかったことも。 また、最後はDFに囲まれたLampardが苦し紛れにHazardに渡したら、Hazardが一人で並み居るDFの間を潜り抜けてゴール前に、ゴール前には敵味方入り乱れてグチャグチャのところ、BaがHazardからのこぼれ球を真ん中にもどして、真ん中のLukakuが決勝点。 後半は完勝でした。

何故か、開幕まで僅か3日だというのにインターナショナルデイ。 イングランドはスコットランド、と。実力的には差がついてしまったイングランドとスコットランドだが、サッカーという点での実力とかとは別次元の因縁の対決で盛り上がる。 今日の昼間、トラファルガースクエアーは、スコットランドのユニフォームを着た物見遊山のファンでごった返していた。試合は、前半、後半ともスコットランドが先制するがイングランドが追いついて、最後にイングランドが逆転勝ちという予定調和的な結果。 

前半は、ジェラード、後半はランパードが中盤に入った。  よって、前半は全く面白いところなし。 後半のランパードは、ミルナーが攻撃的な役割で入ってきたこともあって、後ろ目で自らを律した役割。 


それでも、オンターゲットのミドルシュート(ハートがキーパーだったら決まっていたな。)を打って、存在感を示した。 テレビでLampardお決まりのミドルシュート、と言っていた。 あまり良く見てない人は決まったビデオだけをみるから定番だと思うかもしれないが、遠目から打つLamaprdのシュートはめったに枠内に行かない。 レアル戦でも枠内に鋭いシュートを打っていて、ローマ戦では決めたし、今シーズンは根性を入れてミドルシュートを狙っているのかも知れない。 楽しみ

さあ、ManUアウェイのチケットも届いたし、バイエルとのスーパーカップのトラベルアレンジメントも完了した。
後は、開幕初戦のHull戦を待つばかり。

水曜日, 8月 07, 2013

今シーズンはChelseaに決まり!

Chelseaを優勝候補筆頭に上げているのは賭け屋だけではない。 Bloomberg Sprotsなる分析専門会社が種々データを数理的に分析した結果がそうなった、ということだ。 (投資情報アドバイザーのBloombergと関係があるのかどうか知らない。 もしあるなら、Bloombergの信用力もたいしたことはない。)


同社による、各チームの優勝確率は:
Chelsea     35.1%
Man City 28.7%
Man United 25.5%
Arsenal 7.5%
Tottenham 2.0%
Liverpool 1.2%
尚、降格候補は:
Stoke 29.8%
Cardiff 31.1%
Hull 58.7%
Crystal Palace 65.7%
ゴメン、藤さん 

大儀見 優季選手スケジュール

ええ、Doncaster戦の観客423人? (一部には200人台とも)
そりゃあ、あんまり優季さんが可哀想じゃないの。
ChelseaTVによると優季さんは世界で10本の指に入る好選手だというのに。

だいたい、英国での女子リーグの人気は低い。
先日、BBCが少しは盛り上げようとLadies Euro2013を完全中継したら、イングランドは予選リーグで敗退してしまい、あてが外れて細々とBBC4で裏番組中継していた。 大儀見選手と一緒になでしこを盛り上げたスタッフを日本から連れてきたらどうか。 って、あれは澤選手を中心とした(永里さんを含む)チームが強かったからで、スタッフの力だけではない、か。
いずれにしても、これではいかん、ここは一番応援に行かなきゃと思ってスケジュールを調べてみると、
8月11日 日曜日 Lincoln City(Away)
8月17日 土曜日 Liverpool (Away)
と次は2戦続けてAway, Lincoln Cityまで電車で行くと2時間半かかるし、LadiesのためにわざわざLiverpoolまでは、、、、。
次のHomeは:
8月29日 木曜日 Arsenal Ladies (Home)
アーセナルなら相手にとって不足はないって、確かチャンピオンチームじゃなかったっけ。 強敵だ。 しかし、Home Staines townって何処? 調べなきゃ。

月曜日, 8月 05, 2013

米国遠征:対ACミラノ

何とかカップと言うのは、正式にはギネス・インターナショナル・チャンピオンズ・カップと言うらしい。
ビールのギネスがスポンサーと言うことのようだ。
それで、今度はNew Jerseyに移動して、ACミラン戦。

カップ戦と言ってもお互い、調整のためのフレンドリーだが、結構生き生きしていて小気味がいい。
時間帯によってはミラノにボールを回される時間帯もあったが、全体的にはゲームを支配していた。
新入りのKevin De Bryuyneとロスタイムに同じ新入りのSchurrleのゴールで2-0の勝利。

フレンドリーでも負けず嫌いのMourinhoらしいと言うべきか。

Chelsea (4-2-3-1): Cech (c) (Schwarzer h/t); Azpilicueta (Terry h/t), Cahill, Ivanovic, Bertrand (Cole h/t); Essien (Ramires h/t), Van Ginkel (Mikel 65); De Bruyne (Moses h/t), Oscar (Mata h/t), Hazard (Schurrle 68); Ba (Torres h/t) (Lukaku 86).
Scorers De Bruyne 28, Schurrle 90+1
Booked Ivanovic 18

AC Milan (4-3-1-2): Abbiati; Antonini (Zaccardo h/t), Zapata (Constant 69), Silvestre (Pacifico 76), Emanuelson (Poli 69); Montolivo (c) (Nocerino 56), De Jong (Cristante 76), Muntari; Kevin-Prince Boateng (Kingsley Boateng 76); El Shaarawy (Niang 56), Balotelli (Petagna h/t).
Booked Antonini 41, Silvestre 67

因みに、De Bruyneは英国アナウンサーはデブリン、Schurrleはシャアルと呼んでいた。
そういえば昔の俳優、ユール・ブリンナーと似たスペル、シャールはシャルル(こっちはCharlesの外国読みだと思うが)の近親かな。

それにしても、結構お客が集まるものだ。 それもチェルシーユニがニュージャージーにこんなにいるとは、不思議な感じ。
尤も、ACミランのユニフォームとインテル・ミラノのユニフォームが並んで試合を見ていて、その隣にチェルシーユニフォーム、と言う、いかにもアメリカらしい光景も。

日曜日, 8月 04, 2013

米国遠征 対インテル戦、あら優季さん!

プレシーズン、米国遠征で訳のわからんカップ戦、インテルミラノとインディアナポリスで対戦。

と、思ったらシェルシー公式サイトには大儀見選手の入団記事が堂々と載っていた。
結構、反響が大きくて扱いを大きくしたのじゃないかな。 Ladiesの選手がトップ記事になったのは、ブラジル代表Esterが入団した時以来じゃないかしら。
期待の大きさが伺われる。 今回のユニは恒例の8番Lじゃなくて、7番YUKIさんにしようかな。

で、何とかカップですが、チェルシーTVのアナウンサーがインテルはカンビアッソ以外は控え、新入りの布陣です、と。 長友選抜でフル出場しているのに。
まあ、相手がそういう状態だから、試合はチェルシーの一方的なペース、チェルシーもベンチに入った選手は全員使うサービス振り。
今回からコンフェデレーション帰りのブラジル、スペイン、ミケルが初参加。 トーレスも後半顔を見せた。殆どボールに触らなかったが。
試合は、どうやらエリア外だったらしい反則にPKを貰った1点と、素晴らしいオスカルのゴールで2-0、インテルが危険なタックルで一人減ったことから専守防衛に入り、後半は得点出来なかった。
目立ったのが、素晴らしいゴールを決めたオスカルとそのゴールをお膳立てしたと言うか、そのチャンスに限らずすばやい戻りで光ったモーゼズ。
逆にルカクは少しやる気が空回りして、いいところを見せられなかった。 アジアでもそうだったが、ハザードにボールが渡ると、ドリブル突破を期待してそれだけでお客さんが沸く。 
それを意識したのか、ハザード君、ボールを貰うと意味もなく仕掛けてボールを失うこと再々。 当初からプレシーズンに参加して世界一周、少し疲れが出ているのかもしれない、ミスパスも多かった。

Chelsea (4-2-3-1): Cech (Schwarzer h/t); Ivanovic (Azpilicueta 67), Cahill (David Luiz 60), Terry (c), Cole (Bertrand 72); Ramires, Van Ginkel (Mikel 67); Moses (Essien h/t), Oscar (Mata h/t), Hazard (Torres 72); Lukaku (Ba 60).
Scorers Oscar 13, Hazard 28 (pen)
Booked Ivanovic 42, Hazard 54, Ramires 75

Inter Milan (3-5-1-1): Handanovic (Carrizo 76); Campagnaro, Ranocchia, Juan Jesus; Nagatomo, Guarin (Olsen 76), Cambiasso (c) (Kuzmanovic 67), Alvarez (Belfodil 67), Pereira (Jonathan 67); Palacio (Capello 76); Icardi (Chivu 60).
Sent off Campagnaro 57
Booked Guarin 28, Cambiasso 44

他はこれと言って目立ったことはなかったが、Chelseaはルーニーの獲得に本気、£40百万出す、と。 ウーン、トーレスどうするの? 一昨日の新聞でhMourinhoがトーレスを再生すると語ったとか載っていたのに。 ランパードはアキレス腱に違和感で、試合参加は見送っている。 これがプレミアの試合なら出場するが、フレンドリーでは一分も悪化する可能性があるなら出場させない、と。
それにしても、インディアナポリスなんてど田舎でこんなに観客が集まったのには驚いた。 しかも、大半がChelseaユニ、とは、、、、。

ところで、長い間トロフィーと無縁のアーセナル君、こちらはロンドンでポルトやギャラタサレイを招いて4チームでリーグ戦、インチキトロフィーをでっち上げようとしたら、対ギャラタサレイ戦、後半出てきたドログバに2点決められて負けてやんの。 ドログバはChelsea時代、アーセナルと16戦13得点だったそうな。 ここまで祟られるか、もう顔も見たくない、ということか。
試合は、前半は一方的なArsペースが後半ドログバ以下が出てくると、一気にギャラサタレイペース。 エリア内でちょっと触られてドログバがPK獲得、その後はやはり後半から出場でインテルミラノでMourinho優等生だったスナイダーからランパード張りのパスが来て、DFを一人交わして、きれいなシュート。 PKについては、英国のアナウンサーがアーセナルびいきでこれはPKじゃないでしょう、と言ったら試合後の解説ではデビッド・ジェームスが出てきて、触っちゃいけないのに、触ってるんだからPK以外の何者でもないだろう、と。偉いもんだ。