Chelsea Factory

Chelsea Factory
Chelsea FC has a long history.       Contact : change2013lifeofyos@yahoo.co.uk

火曜日, 11月 29, 2016

11月26日 Vs Spurs 2-1


首位を守ったので、急上昇とは言えない
かもしれないが、2連敗のあと連勝街道
驀進なので、急上昇は未だ続いている。
Blimey!!
凄い、7連勝、首位の座確保。

直接対決のSpurs以外、上位チームは全部勝っているから、一試合でもこけたら、致命的に転がり落ちる。
最も強敵と思われたSpursに勝ったのは大きい。

週中、Spursはメンバーを落としてチャンピオンリーグ敗退、そのショックはあるものの、何とかここは勝たないと前試合メンバーをおとした意味がない、と必死。

Chelsea (3-4-3): Courtois;
Azpilicueta, David Luiz, Cahill (c),
Moses (Ivanovic 80), Kante, Matic, Alonso;
Pedro (Oscar 83), Diego Costa, Hazard (Willian 76).

Unused subs Begovic, Fabregas, Chalobah, Batshuayi.

Scorers Pedro 44, Moses 51
Booked David Luiz 18, Willian 85
最近試合前の照明等派手、ダサいけど

Tottenham (4-2-3-1): Lloris; Walker, Dier, Vertonghen, Wimmer; Wanyama, Dembele; Son (Winks 65), Alli (N’Koudou 73), Eriksen, Kane.
Unused subs Vorm, Carter-Vickers, Trippier, Onomah, Janssen.
Scorer Eriksen 11
Booked Dembele 26

Referee Michael Oliver
Crowd 41,513

今や、先発メンバーは不動、と言うか連勝中なので、変えるに変えられない。 母親の忌引き休暇でブラジルに帰ったWillanが定位置をPedroに奪われて、奪取できない。
それにしても、控えがCesk、Oscar、Willanそれにバットマンという豪華さ、でも彼らの入る余地がないのも事実。
すごいなあ、と感心していると、開始直後からSpursの厳しいプレスに押されっぱなし。 ボールが自陣にピン止め状態で前へ行かない、ルーズボールはことごとく取られる、情けない有様。
手前で倒れているのがダヴィド、奥で倒れているのがケイヒル
呆然と立ち尽くしているのがアズプリクエタ。 情けない。
しかし、これは下位チームが上位チームに対して立ち上がり必死に頑張り、もしかしたら行けるかもと勘違いする典型的パターン、15分耐えきればプレスは弱りペースは取り戻せる、と思っていたら、15分持たず、エリクソンに見事に決められた。 

誰も止められないような素晴らしいシュートではあったが、こらあ!、スパーズで警戒が必要なのは、ケーンとエリクソン、この二人だけ。 この二人は絶対に自由にさせてはいけないと言うのに、そのエリクソンにきれいに決められたのでは、何のための3バックだ! 3バックは実質5バックに転換するから防御優先のフォーメーションというだけでなく、センターバックを3人投入するから防御優先と言われるのに、その3人がことごとく交わされて、エリクソンにシュートするスペースを与えてしまった。 ええい、恥を知れ。
ここで先行されて目を覚ましたかと言うと、全く覚めなかった。 立ち上がりほど一方的ではないものの、厳しいプレスに自分で後退する場面が目立つ。それでも何とか、多少はボールを前に運べるようになって、前半終了間際にPedro が見事なカーリングシュートで追いついた。

まあ、こうなるとペースはチェルシーに一気に移って、後半早々勝ち越し、その後も互角ながら決定的チャンスはすべてチェルシー。スパーズは遠くから打つのが精一杯、そんなシュートが一試合二本も決まるわけがない。75分にアザール(あまり調子良くはなかった。)を下げて、以降露骨に守りに入る。 さすがイタリア人監督と言うところだが、コンテがここまで守りに走ったのは珍しい。 終了の瞬間、カップ戦の決勝でもないのに、ケイヒルとアロンゾが地べたに倒れこんだ。

先行されたものの前半で追いついて、後半簡単に勝ち越し、逃げ切り、想定通りの展開のようにも見えるが、その実さすがダービー、選手へのプレッシャーは半端なかったのかもしれない。

苦戦の原因は、Spurs がケーン、アリ、ソンの3人でチェルシーの3バックに徹底的にプレスをかけ、バックから前線へのパスコースを消してしまい、結果チェルシーは両サイドが下がったフラットな5バックになることが多く、コンパクトなスパーズの中盤に競り合いで支配されてしまったことにあるそうだ。
スパーズ・ファン
他のチームもこれを真似てくるかもしれない、と。 でも、この対処法は簡単。 どんどん、前のアザールかコスタに飛び道具のロングパスを送れば良い。 5本のうち1本でも通れば得点機だし、それが怖くなって、プレスは弱まる。 と、私は思う。

Spursは結局、チャンピオンリーグも敗退、チェルシーにも負けて首位との差が広がる、最悪の週。
でも、所詮Spurs、勝つことには慣れてなくて、最後は負けることに慣れているから、特にショックはないだろう。



月曜日, 11月 21, 2016

11月20日 Vs Middlesbrough 1-0



Chelsea (3-4-3): Courtois;
Azpilicueta, David Luiz, Cahill (c);
Moses (Ivanovic 89), Kante, Matic, Alonso;
Pedro (Chalobah 80), Diego Costa, Hazard (Oscar 90+2).


Unused subs Begovic, Terry, Fabregas, Batshuayi.
Scorer Diego Costa 41
Booked Azpilicueta 51, David Luiz 65, Kante 73

Middlesbrough (4-5-1): Valdes; Barragan, Chambers, Gibson (c), Fabio (Downing 71); Traore, Forshaw (Leadbitter 89), Clayton (Fischer 73), De Roon, Ramirez; Negredo.
Booked Clayton 8, Chambers 74

Referee Jon Moss
Crowd 32,704

順位表の位置以上に手ごわい相手だった。 ManCとArsenalに点を取って引き分けた理由が良く分かった。 組織だった守備で良く守り、時折り、最近よく名前を聞くガストン・ラミレスとこの間までManCにいたネグレドの組合せは得点の匂いがする。
立ち上がりは押しこまれたりしたものの、次第にチェルシーが主導権を握るが、決定的なところでシュートが打てない、シュートを外す、で点が取れない。
少しイラつき始めた前半終了近く、コーナーキックが赤い一群に落ちたと思ったら、密集の中から、矢のようなボールがファーネットに突きささった。 スペースのない不安定な場所から振り抜ける人間は一人しかいない。 その男、コスタ。
結局この1点しか取れなかった。 後半は、ミドルスボロが極端にプレスを上げ、チェルシーがゴール前にくぎ付けになるシーンもあった。 シュート数が結局同じくらいで、ネグレドのシュートがクルトワにセーブされたりしたが、決定的なチャンスは圧倒的にチェルシーでネグレドのシュートが決まっていようものなら、アンラッキーこの上ないところだった。 少なくとも今年は去年のように不運ではない。

それにしても、6連勝、17得点、無失点、こんなことは今までにない記録だ。
スリー・バックは実質的に、ファイブ・バックだから守備が向上したのはわかる(6試合連続無失点はでき過ぎだが)が、その守備優先フォーメーションで17得点とは何、どうして? しかし、得点内容を見ていると、セットプレーからディフェンダー等の得点は別とすると、コスタ、アザールの個人技による得点が圧倒的で、必ずしもチームとしての得点でないものも目立つ。 これで大丈夫なのだろうか。


3バックは3人が守備に専念することに加えて、ウィングバックが守りに参加するので、5バックになることが多く、守備優先の陣容だ。4バックのサイドが攻め上がって3バックになることが多いのと逆の発想だ。 
昔のイングランドは4‐4‐2ばかりだった。後ろの4人で守って、中の4人が前に運び、FWの一人がチャンスを作って、もう一人が決める。 しかし、モウリーニョが来て中盤を厚くして、中盤でボールを支配する構造を取ってから、アッと言う間に4-5-1或いはその変形が中心になった。 今、プレミアで2トップのチームはあまり見ない。
その結果、ダフもロベンもランパードも走って戻って守備に貢献することが要求され、それが優れたチェルシーMFの要件だった。 ところが、3バックになって、前の3人特に本来MFの2人は走って戻る必要が無くなった。 走って戻るのはウィング・バック、アロンゾとモーゼズの仕事だ。この認識がアザールやペドロから余計なプレッシャーを取り払い、得点するために出来ることに専念できるようになった。 これは、同時に個人技を発揮する気持ちの余裕や集中力を与えることになり、これが個人技や6試合17得点の理由だろう。
それでも、今までの遺伝子が生きていて、前からプレスしたり、トラックバックして守備に貢献したりもする。でもそれは、ボーナス、おまけなのだ。

先日、アザールがBBCとのインタビューに答えていて、Mourinhoとの関係を聞かれて、何も変わっていないと答えていた。 いわく、2年前は優勝して一緒に喜び、1年前は勝てずに一緒に苦しんだ、と。 今もMourinhoとは、テキストメッセ―ジで短文だがやりとりしているとも。
アザールも大人になったと思う。

We're top the league, we're top the league!!!



木曜日, 11月 17, 2016

非チェルシーストーリー; ヒラリー、シンプルマインド、雑感

RIP USA


完全引きこもりになってしまった。

これはひどい、BrExitより遥かに酷い。 英国は、まあ、わがままな国民性で、虐げられたワーキ
ングクラスがミドルクラスのインテリに一矢報いたという意味で、ショッキングだったが、わからないでもない。 実際これから、実行段階で、どんな小ずるいことをするか分かったものじゃないから、先行きがわからない分、見もの。

トランプはお金の力が全てと考える人間、金があれば女は何でもやらせてくれる、貧乏人のメキシカンやイスラム教徒は入国させるな、貧しい子供向けの医療保険は税金の無駄遣い、何でこれに米国民の半分が投票するわけ?
アメリカでは女性の権利が認められてる、とか言うのは嘘、なによりもお金が優先する。本音は、女が男の上に立つのはもっての他。
セクハラが企業内で厳禁されるのも、女性のことを考えてではなく、単にそれがお金に結びつくから。
スピーチを人に書かせて、それが反対側(オバマ夫人)からの盗みだったことがばれても、書いた人間が悪い、私は悪くないという、低脳、整形メラニアをこれから4年間、アメリカ国民はファーストレディと呼ぶのか。  あまりにヒラリーが可愛そう。

日本では殆ど知られていない。

ボブ・ディランのノーベル賞を、「ディランに賞と言うのはエヴェレストを世界で一番高い山として表彰するようなもの、」と言ったレナード・コーエンが静かに亡くなった。 
日本では殆ど馴染みがないが、英国では評価が高い。 日本に来て、禅宗のお寺にこもり、坊主頭で逆立ちしていたりしたのが、却って日本であまり名前が上がらなかった理由のような気がする。
イギリスの音楽映画1966は当時のロック・ヒットを並べた好事家向けマイナー・ムービーだが、コーヘンのSo Long Marianneがメインテーマになっている。
R.I.P. Leonard

訃報ばっかりだが、ディランとはバングラデシュ・コンサートでの共演記憶が生々しい(?)、Leon Russelも亡くなった。
Harrison, Dylan and Leon.

当時のメジャーなコンサート、レコーディングには必ず声がかかるセッション・ミュージシャン・プロデューサー。
長髪とミラーグラスが印象的だった。
R.I.P. Leon, King of Dixie Soul

そう言えば、ディランは授賞式に先約があって、欠席するとか、近所のおばさんとお茶の約束でもしてたのかな。
Not A Big Deal. どうでもいいや。


話は全然関係ないが、今朝BBCを見ているとJim Kerrという声が聞こえて、画面では見たことのないおっさんが映っていた。
確か、昔Simple Mindのボーカルで、年上のプリテンダーズのクリッシー・ハインド姉さんと結婚したのが、Jim Kerrという名前だったような、、、
あら、見直してみると、どうやらそのようだが、でも違い過ぎるよな。
歳取るのは仕方ないけど、、、。
Simple Minds、Littler Stevenと。
良く見ると目元は一緒、かな。

そう言えば、前夜遅くのBBCに出て来た、スティング、相変わらず背は高かったが、昔のハンサムぶりはどこへやら、人相だけが悪かった。

今週末から、プレミア・リーグ再開。
早く、プレミアの興奮に逃げ込みたい。

日曜日, 11月 06, 2016

11月5日 Vs Everton 5-0

矢でも鉄砲でも持って来い、てんだ。
Chelsea (3-4-3): Courtois;
Azpilicueta, David Luiz, Cahill (c) (Terry 84),
Moses, Kante, Matic, Alonso;
Pedro (Oscar 71) Diego Costa, Hazard (Batshuayi 80).

Unused subs Begovic, Ivanovic, Aina, Chalobah.

Scorers Hazard 19, 56, Alonso 20, Diego Costa 42, Pedro 65.

Everton (3-4-3): Stekelenburg; Williams, Jagielka (c), Funes, Coleman, Barry (Davies 66), Cleverley, Oviedo (Mirallas 36), Barkley, Bolasie (Lennon 60), Lukaku.
Unused subs Robles, Holgate, Valencia, Deulofeu,
Booked Bolasie 15, Jagielka 30, Barry 64.

いやあ、快勝でした。ボール保持率60/40だけど、シュート数は21対1だから、どれだけ一方的かがわかると言うもの。 ルカクがエリア内でボールに触ったのが、一回だけと言うから、Evertonにはほとんど得点の匂いがしなかった。
Hazardがキレキレ、キレキレと言うのはこういうことを言うのだという感じ。一昨年のレベルに戻っているというか、越えているかもしれない。 一昨年は、Hazardに預ければ、必ずPKエリアまで持って行ってくれるという信頼感があったが、この数試合はPKエリアに持ち込むだけでなく、ゴールまで決めてくれる。

ペドロも今季最高の出来だったし、DF陣もしっかりしていた。 ルイスが時折DFでファインプレーを見せていた。 ここまで、Arsでの敗戦以降はプレミア5連勝、16得点、無失点というすごい成績だ。
バック3の成果はまだわからないと書いてきたが、この成績を見せられると、バック3が成功しているとしか言えない。

ManCが引き分けたので、明日Arse かPoolが勝てば抜かれるけれど、暫定トップ。 久し振りだ。
ArseとPoolに完敗したけど、6位のEvertonに完勝だから、実力がトップグループに返り咲いたと考えていいのだろうか?
これからの数試合で今季の先行きが占えるだろう。